Syuntaroの『食の荒野を彷徨う』

インスタ映えするようなお洒落な料理は作れません。 ただひたすら、おっさんが日々のご飯の手伝いをした記録。 誰でも作れるような簡単な料理ばかりとなってますよ~。

カテゴリ:献立分類 > ご飯もの

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
土日のお昼に納豆と高菜漬があれば『納豆高菜炒飯』(≧ڡ≦*)です。
IMG_1930

特に何をするでもない週末に、お昼ご飯の定番って言ったら炒飯か焼きそばです。

冷蔵庫を見てみると食材も少ない、給料前
なかなか使いきれないお漬物ってありませんか?
お弁当に買ってみたものの、そろそろ食べきらないとダメにしてしまいそうなときは、
ご飯と一緒に炒めるってのはいいですよね。

今回は、ちょうど冷蔵庫に高菜漬けが余っていたので、納豆と一緒に炒飯にしてみました~。
納豆でタンパク質も摂れて、栄養満点です。

すこ~し残念なのが、納豆は加熱で栄養がダウンしてしまうところですが、
粘りが減るので、納豆苦手な人も食べやすいですよ~。

▽材料▽ 2人前
納豆 1パック
高菜漬け 大さじ2~3杯
白ねぎ 1本
卵 2個
ご飯 400g
サラダ油 大さじ1
うま味調味料 小さじ1/3
醤油 適量
※白ねぎがなければ、玉ねぎでもいいですし、うま味調味料は、和風だし顆粒でもいいです。

▽作り方▽
1.白ねぎをみじん切り、卵を溶いておきます。ご飯が冷や飯であれば、レンチンして温めておきます。納豆は付属のたれを加えて混ぜます。

2.フライパンにサラダ油をひき、白ねぎと高菜漬けを炒めていきます。

3.白ねぎに火が通ったところで、ご飯を加えて炒めていきます。
DSC_3701

4.溶いた卵を加えて、ご飯と馴染むよう炒め合わせます。
DSC_3703

5.納豆を加えて、全体が馴染んだら、うま味調味料と醤油を加えて、炒め合わせたら出来上がりです。
DSC_3706

お皿に盛り付けて、お召し上がりください。
今回は、お汁茶わんに詰めてから盛り付けて、丸く仕上げてみました。
DSC_3709

炒飯をお椀に詰めてから盛り付けるのって、見た目だけでなくて、冷めにくいですよ。
IMG_1930

余り物を使って節約にもぴったりでした。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
ツナ缶の旨味と創味シャンタンDXが決めて『レタス炒飯』(≧ڡ≦*)です。
IMG_1938

ご飯の他に用意するのは、卵にレタスとツナ缶
そして、『創味シャンタンDX』

炒飯に中華スープ、八宝菜などなど、
手軽に中華風の料理を作るときに便利なので常備している調味料の一つなのです。
休日のお昼は、炒飯ってときに、とっても便利ですよ。

卵とツナ缶のストック食材に、あとは、冷蔵庫にある食材を見ると、
今回は、ちょうどレタスの余りがありました。

そんな感じで、この日のお昼ご飯は、レタス炒飯で決まりです。

▽材料▽ 2人前
ご飯 400g
ツナ缶 1缶
レタス 4~5枚
卵 2個
創味シャンタンDX 10g
サラダ油 大さじ1
※冷や飯で作るときは、電子レンジでご飯を温めておきます。

▽作り方▽
1.レタスをザク切りにし、卵を溶いておきます。

2.フライパンにサラダ油をひき中火にかけ、ツナ缶を汁ごと炒めていきます。
DSC_3776

3.溶き卵を加え、さっくりとかき混ぜながら、半熟状のときにご飯を加えていきます。
DSC_3778

4.卵でコーティングするように、ご飯を炒めていきます。
DSC_3779

5.創味シャンタンDXを加えて、全体によくなじむように混ぜます。
DSC_3781

6.火を止めてレタスを加え、予熱で火を通します。
DSC_3782

あとは盛り付けて出来上がりです。
お好みで、刻みねぎを散らして下さいませ。
IMG_1938

今回は、リーフレタスを使用していますが、サニーレタスでも玉レタスでも、あったものでいいと思いますよ。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
焼き肉のたれで簡単味付け『バタコポークライス』(≧ڡ≦*)です。
バタコポークライス

作ってみたきっかけは、あのCMです。
はごろもフーズさんの「シャキッと!コーンでレッツバタコ!」のコマーシャル。

みやぞんさんがバターコーンクリエイター バタ☆コンに扮して「バタコッ」って叫びながら、
簡単ご飯の紹介をしていくCMです。
「レッツバタコッ」のフレーズが耳からはなれませんよねw

そんなバタコを、豚飯に合わせてみました。

そして、味付けは焼き肉のたれ
焼き肉のときに、たれがワンバンしたご飯はたまりませんよね。
醤油よりも簡単に出来るかなって思って、作ってみました。

▽材料▽ 2人前
豚肉 150g
コーン缶 1缶
ご飯 400g
サラダ油 大さじ1
バター 10g
焼き肉のタレ 大さじ3
にんにくチューブ 小さじ1/2~1(お好みで)
※豚肉はお好みの部位で構いません。焼き肉のタレは、甘口~辛口と好みがあるので、ご自宅にあるものがピッタリです。

下準備
・豚肉を食べやすい大きさに切っていきます。今回は生姜焼き用を2㎝角ほどにしています。

▽作り方▽
1.フライパンにサラダ油をひき、中火で豚肉を炒めていきます。
バタコポークライス (2)

2.豚肉に火が通ってきたら、ご飯と汁を切ったコーン缶を加えて炒めながら混ぜていきます。
バタコポークライス (5)

3.バター、焼き肉のタレ、にんにくチューブ(お好みで)を加えて、全体がなじんだら、火を止めて出来上がりです。
バタコポークライス (6)

刻みねぎをちらして彩りもよくしました。
バタコポークライス

バターと焼き肉のタレが、コーンの甘さを引き立てて、とても美味しくいただけますよ~。
黒胡椒をピリッと効かせると、さらにおうち居酒屋の〆ご飯にもピッタリです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
粗挽き黒胡椒が決めての『納豆しらす炒飯』です。
納豆しらす炒飯

スパイスアンバサダー2021をさせていただいているSyuntaroです。

今回はスパイスブログさんからのお題の品ではないのですが、
普段常備している「粗挽き黒胡椒」を効かせた『納豆炒飯』を作ってみたので、
レシピを書いてみました。

納豆って、体に良さそうって思うけど、あのねばねばが苦手って方も多いかと思います。
でも、炒飯に入れてあげると、そこまでねばねばが、気にならなくなるんですよね。

また、毎朝のご飯にと思って買ったものの、次第に飽きてくることもしばしばあるかと、
うす揚げに入れてトーストしてみたりすると、いいおつまみにもなります。

ねばねばに栄養が多いのか?加熱すると、やや栄養価が落ちるようですが、
それでも、タンパク質や食物繊維が摂れる食物なので、積極的に摂りたいものですよね。

黒胡椒をピリッときかせているので、おうちのみの〆にもぴったりな炒飯ですよ。

あと、どこかで聞いた情報だったのですが、
マヨネーズを入れるとパラパラに仕上がりやすいとのことでしたので、マヨネーズ入りにしてみました。

▽材料▽ 2人前
ご飯 2膳強
納豆 2パック
しらす 50g
卵 2個
長ねぎ 1本
マヨネーズ 大さじ2
創味シャンタンDX 小さじ2
粗挽き黒胡椒 適量
サラダ油 大さじ1
※創味シャンタンDXだけでも炒飯の味が決まるのですが、黒胡椒を効かせているので、ピリッと大人味になっています。

▽作り方▽
1.下準備です。卵をよく溶き、長ねぎをみじん切りに、納豆に付属のタレを加えてよく混ぜておきます。
納豆しらす炒飯 (2)

2.フライパンにサラダ油をひき中火にかけ、卵液を加えて半熟のときに、温かいご飯を加えて炒めていきます。
※冷やご飯を使用するときは、電子レンジで温めておきます。
納豆しらす炒飯 (4)

3.しらす、マヨネーズを加えて、よく混ぜながら炒めます。全体がなじんだら、納豆を混ぜ合わせます。
納豆しらす炒飯 (5)

納豆しらす炒飯 (6)

4.創味シャンタンDXを加えて、よく混ぜていきます。
納豆しらす炒飯 (7)

5.仕上げに、粗挽き黒胡椒で味を整えて出来上がりです。
納豆しらす炒飯 (1)

朝ごはんでいただいたのですが、ピリッと辛味の黒胡椒が
寝ぼけまなこもぱっちりですよ(*´∇`*)
納豆しらす炒飯


スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
レコルトエアーオーブンで鮭が香ばしい『鮭ときのこの炊き込みご飯』です。
鮭釜飯

手頃なサイズの銀鮭の切り落としが売っていたので、きのこをたっぷり入れて炊き込みご飯を作ってみました~(*´∇`*)
鮭釜飯 (2)
鮭はこんな感じです。

出汁は、ちょうど梅沢富美男さんが宣伝している「ねこぶだし」を使用しています。
この「ねこぶだし」って、昆布の出汁がとってもよく効いているんです。
鮭釜飯 (4)

お米1合に対して、「ねこぶだし」大さじ1と醤油小さじ1だけで、とっても美味しい炊き込みご飯になりました。

それと、今回のポイントは、あらかじめ鮭を焼いて、余分な臭みを落として香ばしさをアップさせているところです。
わたしはレコルトエアーオーブンを使用しましたが、なければ魚焼きグリルで焼いてあげるといいですよ。

ただ、いつも書いているのですが、レコルトエアーオーブンのようなノンフライヤーは、グリルと比べると、洗うのがとっても楽なので、ちょうどいいサイズの切り身を焼くのに重宝します。

舞茸、椎茸、えのきと、きのこたっぷりで、とってもヘルシーな炊き込みご飯になりました。

▽材料▽ 4~5人前
銀鮭 200g(切り落とし・甘塩)
舞茸 1株
椎茸 4~5個
えのき 1袋
お米 3合
ねこぶだし 大さじ3
醤油 大さじ1
※きのこ類は、お好きなものを組み合わせてください。

▽作り方▽
1.きのこ類の石づきの部分を切り、舞茸は小房に分け、椎茸はスライス、えのきは1/2に切ります。
鮭釜飯 (3)

2.レコルトエアーオーブンを180℃に予熱し、銀鮭を15分焼いていきます。
鮭釜飯 (5)

3.焼いた銀鮭の皮を外し身と骨を分けていきます。
鮭釜飯 (1)

4.お米を研いで、3合分の水を加えてから、切ったきのこ、ほぐした銀鮭の身、ねこぶだし、醤油を加えて、あとは普通に炊飯したら出来上がりです。
鮭釜飯

皮と骨がついたまま炊飯した方が、鮭のうま味がより引き出されて美味しいと思いますが、
炊飯後だと、骨を残しやすいかと思い、あらかじめ取り除いておきました。

皮と大きい骨だけ、一緒に炊飯するのもいいかもです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ