Syuntaroの『食の荒野を彷徨う』

インスタ映えするようなお洒落な料理は作れません。 ただひたすら、おっさんが日々のご飯の手伝いをした記録。 誰でも作れるような簡単な料理ばかりとなってますよ~。

カテゴリ:献立分類 > 麺料理

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいておりますSyuntaroです('▽'*)ニパッ♪
今日の料理は、味一ねぎたっぷりの『ねぎラーメン』です。
ねぎラーメン

今月は、JA全農おおいたさんより、たくさんの白ねぎと味一ねぎをいただきました。
せっかくなので、贅沢にも大分産の味一ねぎを即席麺のトッピングに大量に使用してみました。

ネギ油が炎上するような、京都「めん馬鹿一代」さんのようなねぎラーメンは、
さすがに怖くて出来ないのですが、
豚バラ肉と炒めて、香ばしさをアップしたねぎと、追加でのせた生の刻みねぎの食感がたまらない
「ねぎラーメン」が出来ました。

ねぎばかりでなく、もやしもたっぷりでヘルシーですよ。

使用した即席麺は、五木食品の「アベックラーメン」
ねぎラーメン (1)
※くまモンが親指で隠れてますが、くまモンかわいい。

九州だと、ほかにマルタイの「マルタイラーメン」、日の出製粉の「本場ラーメン」の三社が、有名な棒ラーメンです。
土日のお昼には、よく食べた懐かしい味です。

最近は、棒ラーメンどころか、袋麺に、生麺も、いろいろ美味しいラーメンが出ていますので、
このあたりはお好みでよろしいかと。

大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ
JAタウン JA全農おおいた


▽材料▽ 2人前
棒ラーメン 2人前
豚ばらスライス 150g
味一ねぎ 1束
もやし 1袋
ごま油 大さじ1
にんにくチューブ 小さじ1
塩 少々
※棒ラーメンとしていますが、豚骨に醤油、味噌でも、好みの袋麺でもなんでもいいです。一番食べたいラーメンを用意して下さい。

下準備
・味一ねぎを小口切りにしておきます。
ねぎラーメン (2)

▽作り方▽
1.もやしを沸騰したお湯で1分ほど茹でて、粗熱を取っておきます。

2.フライパンに、ごま油をひき、豚ばらスライスを中火で炒めていきます。塩・にんにくチューブに、味一ねぎの半量を加えて、炒め合わせます。
ねぎラーメン (3)

3.棒ラーメンを表示の通りに作ります。

4.どんぶりに、ラーメン、炒めた豚ばらスライスと味一ねぎ、もやし、残りの味一ねぎをトッピングしたら出来上がりです。
ねぎラーメン (4)

ねぎのうま味もさることながら、意外と豚ばら肉が、チャーシューっぽい感じなんです。
塩とにんにくがいい味出してますよ。

今日は、具なしのラーメンでもいいかなって思ったときに、
トッピングしだいで、お店の味に近づくなんていいですよね。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
イタリア旅行気分で『ズッキーニとエリンギのツナパスタ・アラビアータ風』(≧ڡ≦*)です。
~スパイスアンバサダー・世界の朝ごはんを作ろう<主食編>~
IMG_1915

今回は、レッドペッパー、ブラックペパー(パウダー)、パセリを使用して、アラビアータ風のツナパスタに挑戦です。
DSC_3562

トマト缶とツナ缶を使って、お手軽にトマトソースを作っています。
トマトに、ツナのうま味がかけ合わさって、旨味の二重奏がパスタに絡まります。
そして、レッドペッパーとブラックペパーの辛味が舌を刺激して、目が覚める一品となっております。

このトマトソース、鶏肉とかとも相性抜群です。
パスタ2人前だと、ソースが余りましたので、チキンソテーにかけていただきました。

イタリアもいったことがありませんので、イタリアの家庭料理を想像して作ってみましたよ~。

▽材料▽ ソース4人前
トマト缶(カットトマト) 1缶
ツナ缶 1缶
ズッキーニ 1本
エリンギ 1本
にんにく 2片
オリーブオイル 大さじ2
パスタ 75g×人数分
GABANレッドペッパー 小さじ1/3
GABANブラックペパー(パウダー) 小さじ1/3
GABANパセリ 少々
※通常パスタは1人前100gですが、少々少な目にしています。75gだと少ないって方は、100gにして下さいませ。

▽作り方▽
1.ズッキーニとエリンギを3~4㎝幅の拍子木に切ります。にんにくは薄くスライスします。
DSC_3566

DSC_3564

2.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを加えて弱火にかけます。同時にパスタ用の塩を加えたお湯を沸かし始めます。
DSC_3571

3.にんにくの香りが移ったら、ズッキーニとエリンギを加えて中火で炒めていきます。
DSC_3573

4.ツナ缶とトマト缶を加えてよく混ぜながら炒めます。この辺りでパスタを茹で始めます。
※最後に炒め合わせるので、パスタは1分ほど短めに茹でます。
DSC_3575

5.GABANレッドペッパー、GABANブラックペパー(パウダー)を加えて、ソースを軽く煮詰めます。

6.茹で上がったパスタとパスタの茹で汁をお玉1杯ほどソースに加えて、よく混ぜ合わせながら、軽く炒めて出来上がりです。
DSC_3583

お皿に盛り付けて、パセリを振っていただいて下さいませ。
IMG_1915


スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
食とスパイスの楽しみを伝えるスパイスアンバサダー2021をさせていただいています。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
焼き肉のたれと麺つゆベースで作る『レンチン台湾風まぜそば』(≧ڡ≦*)です。
レンチン台湾まぜそば

少し前に、レシピブログさんのコラボ企画でグルラボプラスをいただいてから、
電子レンジ調理も、ハマりつつあるSyuntaroです。

調味料は焼き肉のたれと麺つゆ、調理法は電子レンジとお手軽バージョンで作ってみました。
もちろん、辛味は欲しいので、豆板醤は使用しています。

これからの暑い夏にコンロと向かい合いたくないってときに、
レンチン料理は手軽に作れる上に、
お肉とニラにねぎとにんにくでスタミナもバツグンです。

食後の匂いが気になるところではありますが、夏バテ気味でも麺でつるつると食べれるのがいいですよね。

▽材料▽ 2人前
中華蒸し麺 2玉
豚ひき肉 160g
ニラ 1/2束
白ねぎ 1/2本
にんにく 3~4片
A.酒 大さじ1
A.焼き肉のたれ 大さじ1
A.豆板醤 小さじ2
B.めんつゆ(2倍濃縮) 各大さじ1
B.ごま油 各大さじ1
卵黄 各1
魚粉 適量
刻み海苔 適量
※にんにくはすりおろして使用するので、なければチューブで構いません。

下準備
・ニラ、白ねぎをみじん切りにし、にんにくをすりおろします。

▽作り方▽
1.電子レンジ可能な容器に、豚ひき肉、Aの酒・焼き肉のたれ・豆板醤を入れ、よく混ぜ合わせます。
※グルラボプラスの小容器を使用しています。
レンチン台湾まぜそば (1)

2.電子レンジ600Wで2分加熱し、全体をさっくりと混ぜて、さらに1分加熱します。
※これで台湾ミンチの出来上がりです。
レンチン台湾まぜそば (2)

3.中華蒸し麺を袋ごと電子レンジ600Wで1分加熱します。
※袋ごと加熱出来ない場合は、容器を入れ替えるか表示時間通りに茹でて下さい。

4.器にBのめんつゆ・ごま油を入れ、中華蒸し麺をよくほぐして、2の台湾ミンチ、下準備で刻んだニラ・白ねぎをのせ、おろしにんにく、魚粉、卵黄、刻み海苔をトッピングして出来上がりです。

レンチン台湾まぜそば

よく混ぜてから、いただいて下さいませ。
途中で味変に少量のお酢を加えるのもオススメです。

〆はやっぱり追い飯です。

普段食べるものとは、ちょっと違った感じですが、簡単に作れて美味しく出来ました~。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
1/3日分の野菜が手軽に摂取出来る『野菜たっぷり焼きビーフン』(≧ڡ≦*)です。
しかも、竹輪で節約も出来て、ヘルシーな「海鮮焼きビーフン」になっています。
海鮮焼きビーフン

1日350gの野菜を摂るとなると、けっこう大変なイメージがありますよね。
普通にソーメンやラーメンだけ食べたいってときもあると思いますが、そんなときはそれだけのお昼ご飯もいいと思います。
出来たら、麺類をいただくときも、野菜たっぷりでいただきたいもの。
焼きビーフンに焼きそば、野菜たっぷりラーメンなど選択すると、意外と簡単に必要量を摂ることが出来るんです。
海鮮焼きビーフン (1)

今回は、ケンミンの焼きビーフンに、たっぷりの野菜を加えて作っています。
これだけ具材を入れると、腹持ちも十分ですよ~(*´∇`*)

▽材料▽ 2人前
ビーフン 150g
竹輪 2~3本
きゃべつ 130g
人参 30g
玉ねぎ 50g
霜降りヒラタケ 50g
乾燥きくらげ 3g
卵 1個
塩・胡椒 少々
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
A.塩 小さじ2/3
A.砂糖 小さじ2/3
A.鶏がらスープの素 小さじ2
A.醤油 小さじ2
A.水 大さじ1
※豚肉や海老にイカなど使って豪華にしてもいいですし、霜降りヒラタケや乾燥きくらげは、他のきのこ類にしてもいいですよ。

▽作り方▽
1.ビーフンを表示時間ゆでてもどします。約4分間(基本のもどし方を参照して下さい)
※ごま油を少々あえておくと、ほぐしやすいです。
海鮮焼きビーフン (3)

2.竹輪、キャベツ、人参、玉ねぎ、水で戻した乾燥きくらげを細切りに、霜降りヒラタケを細くさきます。
海鮮焼きビーフン (2)

3.卵を分量外のサラダ油でスクランブルエッグを作り、一旦取り出します。

4.フライパンにサラダ油を熱し、竹輪と野菜を加えて炒めていきます。人参、玉ねぎ、乾燥きくらげ、霜降りヒラタケを先に炒め、竹輪、きゃべつの順に入れていきます。
海鮮焼きビーフン (4)

海鮮焼きビーフン (5)

5.ビーフンとAの調味料をを加えてさらに炒めて、最後に3で作ったスクランブルエッグとごま油を加えて混ぜ合わせたら出来上がりです。
海鮮焼きビーフン (6)

海鮮焼きビーフン (7)

ポイントは、麺に絡みやすいように、野菜を細く切ることと、炒めるときに火の通りにくい順に入れていくことです。
海鮮焼きビーフン

休日のお昼にぴったりなメニューだと思いますよ~(*´∇`*)

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
ほっとする柔らかい味の『とろ~りかきたま餡かけうどん』です。
かきたまうどん (1)

正月気分も抜けて、2週間が過ぎましたね~(*´∇`*)
年末年始の胃腸疲れのときに、いただいたのが今回のかきたま餡かけうどんです。

普段の疲れがたまったときや、風邪などであんまり食欲がないときにもオススメです。
昆布だしと鰹だしのWスープ、わかめと溶き卵を入れて、片栗粉でとろみをつけています。

だしが効いて、ほんのりとろみのあるうどん。
食欲が少ないときも、ぺろりといけちゃいますよ~(*´∇`*)

▽材料▽ 2人前
うどん 2玉
乾燥わかめ ティースプーン2杯
たまご 2個
生姜 1片
水 600ml
薄口醤油 大さじ1.5
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 少々
昆布だし顆粒 1/4袋
本だし 小さじ2
片栗粉 小さじ1
※うどんは柔らかいチルドを使用しています。つるっとしたのどごしが欲しいときは、冷凍うどんがオススメ。

下準備
・生姜の皮をむいてすりおろします。
・たまごを白身を切るようにしてといておきます。
・片栗粉は大さじ1の水に溶きます。

▽作り方▽
1.うどんスープを作ります。水、薄口醤油、みりん、砂糖、塩、昆布だし顆粒、本だしを溶いて強火にかけます。沸騰したら、弱火にして乾燥わかめを加えます。
かきたまうどん (2)

2.再度火を強めて溶き卵を半量くらいずつ回し入れます。菜箸でゆっくりとかき混ぜてふんわりと仕上げます。
かきたまうどん (3)

3.火を止めて、すりおろした生姜の半量、水溶き片栗粉を加えて混ぜたら、強火にかけて軽くとろみがついたらスープの完成です。

4.別の鍋でうどんを表示時間茹でて、器にうどんとスープを入れて出来上がりです。
かきたまうどん (6)
※器は、熱湯を注いで温めておくと冷めにくいですよ~。もちろん火傷に注意してお湯を捨てて下さいね。
かきたまうどん (5)

お好みで、刻みねぎ、すりおろした生姜をのせて下さいませ。
かきたまうどん (1)

生姜が効いて、体もぽかぽかです(^∀^)

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ