こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
業スーの花椒辣醤で『本格四川風麻婆豆腐』です。
本格四川風麻婆豆腐 (1)

麻婆豆腐を作るときに、豆板醤と甜麺醤を使用しているのに、
いまいち辛味が足りないとか、見た目の赤みがどうも思った感じにならないって
ことはありませんか?

見た目から、辛そうな雰囲気が出てくる「赤い麻婆豆腐」
今まで、何度も作ってみたのですが、なかなか思ったような感じになりませんでした。

そこで、活躍するのが、この調味料
業務スーパーで見つけた『花椒辣醤』約250円
本格四川風麻婆豆腐 (2)

見るからに辛そうな調味料なのですが、麻婆豆腐などにティースプーン1杯程度加えるだけで、
あら不思議、本当に辛そうな麻婆豆腐が完成します。

もちろん、かなり辛いので、お子様がいるご家庭や辛いのが苦手な方は、使用しないほうがいいです。
※レシピの方は、通常の2倍量で作っているので、ティースプーン3杯と多めになっています。

これでも足りないっていう辛いもの好きな方は、調整して下さいね。

今回の麻婆豆腐に辛さを与えるのが『花椒辣醤』スープでコクを加えるのは『創味シャンタンDX』
この二つの調味料が、いい感じに合わさっていますよ~(*´∇`*)
本格四川風麻婆豆腐 (8)

もちろん、生姜、にんにく、豆板醤、甜麺醤もお忘れなく。

▽材料▽ 4~5人前
豚ひき肉 200g
絹豆腐 2丁
長ねぎ 1本
生姜 1カケ
にんにく 2片
豆板醤 大さじ1
甜麺醤 大さじ1
創味シャンタンDX 大さじ1
花椒辣醤 ティースプーン3杯
塩 少々
胡椒 少々
ごま油 大さじ2
水 150ml
水溶き片栗粉
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ3
※生姜、にんにくはチューブでも構いません。むしろ手軽でいいかもです。

下準備
・長ねぎを薄く小口切りにします。もちろん刻んでもいいです。
・にんにく、生姜をすりおろします。
・さいの目に切った豆腐を分量外の熱湯で1分ほどゆでておきます。
本格四川風麻婆豆腐 (3)

▽作り方▽
1.鍋に、ごま油、生姜、にんにくを加えて香りが立つまで中火であたためます。

2.豚ひき肉を入れ、塩、胡椒を加えて、崩しながらしっかりと炒めます。
本格四川風麻婆豆腐 (4)

3.豚ひき肉の色が変わったら、豆板醤と甜麺醤を加えて、よく混ぜながら炒めます。
本格四川風麻婆豆腐 (5)

4.湯通しした豆腐を加えて、炒めていきます。
本格四川風麻婆豆腐 (6)

5.長ねぎを3/4ほど加えて、長ねぎに火が通ったら、水、創味シャンタンDXを加え、軽く沸々するくらいまで加熱します。
本格四川風麻婆豆腐 (7)

7.一旦火を止め水溶き片栗粉を加え、よく混ぜたら再度中火にかけて、とろみが出るまで加熱します。

8.仕上げに、花椒辣醤を混ぜて、残りの長ねぎをのせたら出来上がりです。
本格四川風麻婆豆腐 (9)

今回は、にらが無かったので、長ねぎの一部を色合いに使用しました。

業務スーパーの『花椒辣醤』を使用すると、手軽に本格派っぽくなりますよ~(*´∇`*)
よろしかったら、ご賞味下さいませ。

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村