Syuntaroの『食の荒野を彷徨う』

インスタ映えするようなお洒落な料理は作れません。 ただひたすら、おっさんが日々のご飯の手伝いをした記録。 誰でも作れるような簡単な料理ばかりとなってますよ~。

2021年08月

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
『豚の生姜焼き』(≧ڡ≦*)です。
IMG_2005

生姜焼きと言ったら、普通は生姜を千切りにしたり、すりおろしたりしますよね。
簡単に作るときは、チューブを使うこともあると思います。

今回は、爽やかがテーマなのですが、まずは和食の生姜焼きにスパイスを使ってみることにしました。
ジンジャーで爽やかな辛味を加え、ブラックペパーの風味をアクセントにした生姜焼きになっています。

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索
 
粉末スパイスのジンジャーを使うなんて、邪道なんて思うなかれ。
生の生姜に負けない味わいになっていますよ~。

▽材料▽
豚肉スライス 100g
玉ねぎ 1/4個
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
GABANジンジャー 小さじ1/3
GABANブラックペパー 少々
サラダ油 大さじ1
※豚肉は、生姜焼き用、豚バラ、豚小間でもなんでも、お好きな部位で構いません。今回は豚小間を使用しています。

下準備
・豚肉を食べやすい大きさに切ります。生姜焼き用なら一枚のままでもいいです。
・玉ねぎを縦にスライスします。

▽作り方▽
1.フライパンにサラダ油をひき、豚肉と玉ねぎを中火で炒めていきます。
DSC_3109

2.豚肉と玉ねぎに火が通ったら、醤油、みりん、酒を加えて、全体に絡めながら軽く煮詰めます。

3.仕上げに、GABANジンジャーとGABANブラックペパーをかけて、全体をなじませたら出来上がりです。
DSC_3110

お弁当のおかずに入れましたが、ちゃんと生姜焼きしてましたよ。
IMG_2005

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

食とスパイスの楽しみを伝えるスパイスアンバサダー2021をさせていただいています。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
市販のチルド餃子を手軽に栄養価アップ『揚げ餃子の野菜餡かけ』(≧ڡ≦*)です。
IMG_1909

手作りだと、野菜たっぷり餃子も作りやすく栄養バランスもとりやすいですが、
餃子って作るのが結構手間がかかりますよね。

どうしても、半日がかりになってしまいますので、手作り餃子となると休日の時間のあるときになってしまいます。
最近の冷凍餃子やチルド餃子もレベルが高く、美味しさ十分ですが、
それだけで満腹にしようとすると、野菜を増やしたいものです。

そんなときは、野菜餡をかけてあげたら、栄養価もアップして、一人前の分量で満足できますよ。
しかも、野菜餡の味付けは、ベースに麺つゆを使っているので、失敗知らずです。

▽材料▽ 2人前
チルド餃子 1パック
ピーマン 2個
エリンギ 1本
玉ねぎ 1/4個
水 200ml
麺つゆ2倍濃縮 100ml
黒酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
水溶き片栗粉
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ3
※野菜はもやしにキャベツ、人参などなど、冷蔵庫にあって餡かけに合いそうな野菜ならなんでもいいです。黒酢があったので使用していますが、なければ穀物酢で構いません。

▽作り方▽
1.ピーマンを半分に割って5㎜幅の細切り、エリンギを半分の長さにして細切り、玉ねぎをスライスします。

2.小鍋に、水、麺つゆ、1の野菜を加えて、中火で煮ていきます。
DSC_3548

3.野菜に火が通ったら、一旦火を止めて、黒酢、砂糖、水溶き片栗粉を加えて、よく混ぜてから再度中火にかけて、とろみをつけていきます。

4.チルド餃子を、180℃の油でキツネ色になるまで揚げていきます。
DSC_3552

5.揚げたチルド餃子を、お皿に盛り付けて、3の野菜餡をかけたら出来上がりです。
IMG_1909

忙しい平日に手軽に野菜が摂れるので、とってもオススメです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
花椒で痺れる辛さ『麻婆鶏肝』(≧ڡ≦*)です。
IMG_1991

辛い料理と言えば「四川風」と「カレー」くらいしか思いつずに、
辛味のある料理のレシピの幅が少なくて、困っているSyuntaroです。

とりあえず、辛い料理と言ったら「麻婆豆腐」
そこでっ、レバニラ炒めを、麻婆ソースで絡めてみました。
なんとなく思いつきで作ってみた料理なのですが、
これが、豆板醤の辛味と甜麺醤のコク、そして花椒(ホアジャオ)の痺れる辛さが、
鶏肝特有の臭みを消し去ってくれているんです。

お酒がすすむ味となっているので、大人のおつまみにも最適な料理です。

レシピブログさんとハウス食品さんのコラボ企画
スパイスアンバサダー2021のお題
「食卓で旅気分を楽しもう!夏に食べたい、世界のスパイスごはん<スパイシー・辛味編>
世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索
中国四川省に行ったつもりで作ってみました。

▽材料▽ 2~3人前
鶏レバー 200g
ニラ 1/4束
A.醤油 大さじ1
A.料理酒 大さじ1
A.にんにくチューブ 小さじ1
A.生姜チューブ 小さじ1
ごま油 大さじ1
水 100ml
中華だし 小さじ1
B.料理酒 大さじ1
B.醤油 小さじ1
B.豆板醤 小さじ2
B.甜麺醤 小さじ2
水溶き片栗粉
・片栗粉 小さじ1
・水 大さじ1
GABAN花椒<パウダー> 適宜
※中華だしは、創味シャンタンDXを使用しています。なければ、似たような中華調味料、中華あじ、鶏がらスープの素を使用して下さい。

下準備
・鶏レバーを一口大に切り、水でよく血を洗い流します。一緒に付いてくる鶏の心臓は、お好みで入れて下さい。心臓を入れる際は、余分な筋を取って半分に割り、水でよく血を洗い流します。
・切った鶏レバー、心臓を、Aの調味料に15分ほど漬けて下味を付けます。
・ニラを1㎝幅に刻みます。
DSC_3030

DSC_3022


▽作り方▽
1.フライパンにごま油をひき、下準備で漬けておいた鶏レバーを中火で炒めていきます。火が通ったら、鶏レバーを取り出し余分な汁気を捨てます。

2.軽くふき取ったフライパンに、水と中華だしを加え中火にかけ、沸々してきたら、1の鶏レバーを戻し入れ、ニラとBの調味料を加えてよく混ぜながら炒め合わせます。
DSC_3035

3.十分になじんだら、一旦火を止め水溶き片栗粉を加えて、よく混ぜてから中火にかけます。突沸に注意しながら、とろみをつけていきます。
DSC_3040

4.お皿に盛り付けて、GABAN
花椒<パウダー>を、振りかけて出来上がりです。
※花椒は軽めにかけ、取り分けてから、各々で追加するのがオススメです。
IMG_1991

鶏肝の食感が苦手だと難しいかもしれませんが、臭みが苦手って方には、オススメです。


スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

食とスパイスの楽しみを伝えるスパイスアンバサダー2021をさせていただいています。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
おつまみにぴったり『黒酢豚心』(≧ڡ≦*)です。
IMG_1900

焼き肉にも欠かせない「豚ハツ」
さっと焼いて、塩コショウだけでも十分美味しいのですが、

片栗粉をまぶした豚ハツをさっと揚げ焼きにして、黒酢餡で絡めて、
酢豚風にしてみました。

固すぎないコリッとした歯ごたえの豚ハツが、黒酢餡と絡み合って、
ビールが進むおつまみになってます。

▽材料▽
豚ハツ 100g
・塩、胡椒 少々
・片栗粉 適宜
合わせ調味料
・黒酢 大さじ1
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・水 大さじ2
サラダ油 大さじ2

下準備
・合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。

▽作り方▽
1.豚ハツを1口大に切り、塩、胡椒を振って、全体に片栗粉をまぶします。
DSC_3469

2.フライパンにサラダ油を加え、中火で豚ハツの表面がカリッとするくらい揚げ焼きにしていきます。火が通ったら、一旦取り出し、余分な油をふき取ります。
DSC_3472

3.フライパンに、合わせ調味料を加えて中火にかけ、軽く煮詰めたら2の豚ハツを戻し入れて軽くとろみが付いたら出来上がりです。
IMG_1900

豚肉とは違った歯ごたえが、お酒にぴったりでした。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、めん
つゆとツナ缶で『レンチン無限ピーマン』(≧ڡ≦*)です。
DSC_3518

今更ながら、ちまたで評判の無限ピーマンなるものを作ってみました。
味付けは、めんつゆとごま油を使用しています。

無限に食べれると言っても、一気に食べる必要もなく、作り置きにも、お弁当の副菜にも、ぴったりです。

ピーマンを薄くスライスして、ツナ缶、めんつゆ、ごま油を加えて、よく混ぜ合わせたら、電子レンジで3分加熱するだけですので、とっても簡単に作れました。

電子レンジ調理をするときにかかせないのが、耐熱容器です。
うちでは、グルラボプラスを使用して作っています。
DSC_3514

▽材料▽
ピーマン 5個
ツナ缶 1個
いりごま 大さじ1
めんつゆ2倍濃縮 大さじ2
ごま油 小さじ1
※ピーマン5個のうち、2個は赤ピーマンを使用しています。カラーピーマンが入ると彩りがあっていいですよね。

下準備
・ツナ缶の余分な油(水煮であれば水気)を切っておきます。

▽作り方▽
1.ピーマンのへたと種を取り、横に薄くスライスしていきます。
DSC_3505

2.グルラボプラスに、ピーマン、ツナ缶、めんつゆを加えて混ぜ合わせます。ごま油を加えて、さらに良く混ぜます。
DSC_3508

3.グルラボプラスに蓋をセットして、電子レンジ600Wで3分加熱します。全体を混ぜてなじませたら、いりごまを振って出来上がりです。
DSC_3518

※電子レンジ調理用の容器がない場合は、耐熱容器(耐熱性のあるボウルなど)に、ふんわりラップをかけて作ったらいいと思います。

ツナ缶から、よいうま味が出ているので、ピーマンとぴったりでした。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ