Syuntaroの『食の荒野を彷徨う』

インスタ映えするようなお洒落な料理は作れません。 ただひたすら、おっさんが日々のご飯の手伝いをした記録。 誰でも作れるような簡単な料理ばかりとなってますよ~。

2021年01月

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいておりますSyuntaroです('▽'*)ニパッ♪
今日は、『ゆふおとめ』と『さがほのか』の食べ比べをしてみました~。

今月もたくさんの苺とねぎがJA全農おおいたさんより届きました。

苺が、なんと2品種『ゆふおとめ』と『さがほのか』各4パック
ゆふおとめとさがほのか (3)

大分県産の白ネギが1箱です。
ゆふおとめとさがほのか (2)

大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ
JAタウン JA全農おおいた


まずは、せっかくいただいた苺の食べ比べです。
完熟している苺なので、どちらも香りがたまりません。

さっと洗って、へたを切り落としていただきま~す。

まずは『ゆふおとめ』から、
ゆふおとめとさがほのか (1)

一口かじると、ジューシーな果汁が飛び出してきます。
そして、口の中に甘さが広がります。
子供のころに、食べた苺の酸味が感じられません。

『ベリーツ』も甘い苺でしたが、『ゆふおとめ』も負けてない甘さです。

次は『さがほのか』
ゆふおとめとさがほのか (4)

こちらも、ジューシーな果汁が広がります。甘さの中に、ほどよい酸味が感じられます。
酸味と言っても、酸っぱいわけではなくて、昔なつかしい苺らしい味なんです。
スイーツのような甘さでなく「THE.いちご」って言いましょうか?

まぁ、昔の苺はもっと酸っぱい感じもあったような気はしますがw

結論、どっちも甘くて美味しい
『ゆふおとめ』と『さがほのか』を比べると、『さがほのか』がやや酸味が感じられるので、子供たちや甘いもの好きな方は『ゆふおとめ』が好まれそうかも(*´∇`*)

Syuntaroは、甘みとほどよい酸味のバランスがとれた『さがほのか』が好みかな(*^-^*)

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
レコルトエアーオーブンで簡単『皮パリチキングリル』です。
レコルトエアーオーブン皮パリチキン

少し前に、レコルトのエアーオーブンをレシピブログブログさんのコラボ企画でモニタープレゼントされたのですが、これがまたすごく使えるんです。

一番手軽なのが、フライ物の温めなおしです。
これだけでも、買う価値があるくらい、揚げたての味になります。
揚げ物の総菜を買うのが楽しみになるくらいです。

もちろん、美味しい料理も作れます。
叉焼やヘルシーから揚げだけでなく、ドライフルーツなんかも作れるんですよ~。

今回はその中でも簡単に、鶏もも肉にミックススパイスを振って、エアーオーブンで加熱するだけで作れるんです。
これがまた、恐ろしく皮がパリパリに仕上がるんです。

普通、皮パリのチキンソテーといったら、フライパンでじっくり弱火で、重石をのせて、30分くらい・・・。
これ簡単そうで、大変です。

ところが、レコルトのエアーオーブンを使うと、切った鶏肉をバスケットに入れて放置するだけなんです。
余熱して、加熱するだけ、それだけなんです。

なんかTVショッピングみたいですが、そのくらいの驚きありますよΣ(・□・;)

今日のソースは、後ろに写りこんでるステーキに使用した、酸味のあるソースをかけましたが、もちろん塩コショウを強めにかけても、ハーブと合わせたり、はたまた焼き肉のタレなんかでも美味しいです。

▽材料▽ 1人前
鶏もも肉 150g
GABANグリルマスターブレンド 適量
ステーキソース 適量
※塩コショウ強めでソースなしでも、お好みのソースをかけて下さいませ。
レコルトエアーオーブン皮パリチキン (2)

下準備
・鶏もも肉の余分な脂を切り落としておきます。

▽作り方▽
1.鶏もも肉に、GABANグリルマスターブレンドを全体に振り、常温に戻しておきます。
レコルトエアーオーブン皮パリチキン (3)

2.190℃に予熱したレコルトのエアーオーブンで、鶏もも肉の皮面を上にして15分ほど加熱したら出来上がりです。
レコルトエアーオーブン皮パリチキン (5)

ポイントはたった一つだけです。
皮面を必ず上にして下さい、たったそれだけなんです。
レコルトエアーオーブン皮パリチキン (4)

たったこれだけで、皮パリのチキングリルが出来上がるんです。

あとはお好みのソースを用意しとくだけなんですよ(*´∇`*)

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
ホームベーカリーがなくても簡単『手作りピザ』です。
手作りピザ

少し前までにホームベーカリーが故障してしまって、最近めっきりと強力粉の出番が減っていました。
賞味期限も切れそうな感じでしたので、手ごねでピザを作ってみました~(*´∇`*)

手ごねだと、面倒そうとか難しそうとかありますが、意外と簡単に作れるのがピザなんです。
パンだと、二次発酵もあって、思ったように膨らまない(ノд・。) グスン
ってことも、あるあるですが、ピザは一次発酵だけで作れるうえ、思ったように膨らまなくても、それなりに生地が出来るところがいいですよね。

もちろん、お店でいただくナポリピザとかアメリカンピザほどにはいきませんが、思ったよりも美味しいピザが作れますよ。

今回、発酵には電子レンジ、焼きには魚焼きグリルを使用しています。
もちろん常温でも発酵は出来るのですが、ここがうまくいかないとどうにもならないので、文明の利器ですよね。

それと、魚焼きグリル(*´∇`*)
最近の石窯ドームとかが売りのオーブンレンジだと、いい感じに焼けるのかもしれませんが、
実は、魚焼きグリルがいい仕事してくれるんです。

魚焼きグリルのオーブン機能で、15分ほど焼き上げて、フライパンで底を焼いてあげると、
とっても美味しいピザになるんです。

温度管理がしやすいので、IHグリルってほんとうに便利です。

具材は、子供の大好きな鉄板具材「コーン」「ソーセージ」「ポテト」となってます。
※じゃがいもは、ガシガシしてると残念なので、レンチンしてあります。

▽ピザ生地の材料▽ 3枚分
強力粉 250g
薄力粉 50g
塩 3g
ドライイースト 5g
オリーブオイル 大さじ1
ぬるま湯 150ml
※具材は、好きなものをのせて下さいませ。トマトソースは、ケチャップ3にウスターソース1くらいをまぜたもので代用しています。

▽作り方▽
1.ボウルに強力粉、薄力粉、塩、ドライイースト、オリーブオイルを加え、少しずつぬるま湯を加えながら木べらなどを使って混ぜていきます。
手作りピザ (3)

手作りピザ (4)

2.ある程度まとまってきたら、手でこねていきます。
手作りピザ (5)

3.生地がまとまってきたら、打ち粉をしたまな板の上で、打ち付けていきます。生地が滑らかになるまで、打ち付けて、伸ばして、折りたたむようにしていきます。
※少々力仕事ですが、ここは頑張ってこねます。
手作りピザ (6)

4.電子レンジで発酵させます。各電子レンジの発酵機能に従ってくださいませ。
手作りピザ (7)

5.発酵したら3等分にし丸めます。
手作りピザ (9)

6.アルミホイルに、打ち粉またはオリーブオイルをひき、生地を伸ばしていきます。
手作りピザ (10)

7.ケチャップとウスターソースを混ぜたものを全体に塗り、お好みの具材をのせてピザ用チーズかけます。
※もちろんトマトソースがあれば、なおいいですよ。
手作りピザ (1)

8.魚焼きグリルのオーブン機能で、10~15分ほど、生地とチーズの具合を見ながら焼いていきます。
手作りピザ (2)

9.仕上げにフライパンで底を軽く焼いたら出来上がりです。
DSC_1401

これでビールやコーラがすすむピザの完成ですよ~(*´∇`*)
手順が多くて一見大変そうですが、石窯なしでも美味しいピザができました。
手作りピザ

発酵を常温で行うときは、時間と温度に注意してくださいね。

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
業スーの花椒辣醤で『本格四川風麻婆豆腐』です。
本格四川風麻婆豆腐 (1)

麻婆豆腐を作るときに、豆板醤と甜麺醤を使用しているのに、
いまいち辛味が足りないとか、見た目の赤みがどうも思った感じにならないって
ことはありませんか?

見た目から、辛そうな雰囲気が出てくる「赤い麻婆豆腐」
今まで、何度も作ってみたのですが、なかなか思ったような感じになりませんでした。

そこで、活躍するのが、この調味料
業務スーパーで見つけた『花椒辣醤』約250円
本格四川風麻婆豆腐 (2)

見るからに辛そうな調味料なのですが、麻婆豆腐などにティースプーン1杯程度加えるだけで、
あら不思議、本当に辛そうな麻婆豆腐が完成します。

もちろん、かなり辛いので、お子様がいるご家庭や辛いのが苦手な方は、使用しないほうがいいです。
※レシピの方は、通常の2倍量で作っているので、ティースプーン3杯と多めになっています。

これでも足りないっていう辛いもの好きな方は、調整して下さいね。

今回の麻婆豆腐に辛さを与えるのが『花椒辣醤』スープでコクを加えるのは『創味シャンタンDX』
この二つの調味料が、いい感じに合わさっていますよ~(*´∇`*)
本格四川風麻婆豆腐 (8)

もちろん、生姜、にんにく、豆板醤、甜麺醤もお忘れなく。

▽材料▽ 4~5人前
豚ひき肉 200g
絹豆腐 2丁
長ねぎ 1本
生姜 1カケ
にんにく 2片
豆板醤 大さじ1
甜麺醤 大さじ1
創味シャンタンDX 大さじ1
花椒辣醤 ティースプーン3杯
塩 少々
胡椒 少々
ごま油 大さじ2
水 150ml
水溶き片栗粉
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ3
※生姜、にんにくはチューブでも構いません。むしろ手軽でいいかもです。

下準備
・長ねぎを薄く小口切りにします。もちろん刻んでもいいです。
・にんにく、生姜をすりおろします。
・さいの目に切った豆腐を分量外の熱湯で1分ほどゆでておきます。
本格四川風麻婆豆腐 (3)

▽作り方▽
1.鍋に、ごま油、生姜、にんにくを加えて香りが立つまで中火であたためます。

2.豚ひき肉を入れ、塩、胡椒を加えて、崩しながらしっかりと炒めます。
本格四川風麻婆豆腐 (4)

3.豚ひき肉の色が変わったら、豆板醤と甜麺醤を加えて、よく混ぜながら炒めます。
本格四川風麻婆豆腐 (5)

4.湯通しした豆腐を加えて、炒めていきます。
本格四川風麻婆豆腐 (6)

5.長ねぎを3/4ほど加えて、長ねぎに火が通ったら、水、創味シャンタンDXを加え、軽く沸々するくらいまで加熱します。
本格四川風麻婆豆腐 (7)

7.一旦火を止め水溶き片栗粉を加え、よく混ぜたら再度中火にかけて、とろみが出るまで加熱します。

8.仕上げに、花椒辣醤を混ぜて、残りの長ねぎをのせたら出来上がりです。
本格四川風麻婆豆腐 (9)

今回は、にらが無かったので、長ねぎの一部を色合いに使用しました。

業務スーパーの『花椒辣醤』を使用すると、手軽に本格派っぽくなりますよ~(*´∇`*)
よろしかったら、ご賞味下さいませ。

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
トースターで簡単に膨らむ『ピタパン』です。
ピタパン (1)

ちょうど強力粉が余っていたので、ピタパンを作ってみました(*´∇`*)
トースターで面白いくらいに膨らむので、見ていても楽しいです。
ちょっと小腹が空いたとき用にもいいですし、おかずをしっかり用意して、がっつりもいいですよ。

今回の具材は、エビチリ、鶏の照り焼き、ダッカルビ風のがっつり飯にしてみました。
人気の少ない公園や山に海などに、家族でピクニックなんてのは、このコロナ禍でもぴったりです。
ピタパンにハムと野菜など準備して、お出かけもいいですよね。

まぁうちは、ピクニックって年齢でもないので、がっつり飯となりましたが・・・w。

パンと具材を用意して、好きな具材を挟んで食べるって感じです。
手作りパンを作るよりは、すごく簡単に作れるし、子供にこねてもらってとかも楽しめる料理ではないかと思います。

サンドイッチ用のパンを買ってくればいいよって言われると、身もふたもないですけど、
二次発酵とか、滑らかに~とかパンを作るときより、手軽に作れるところがいいですよ~。

▽ピタパンの生地の材料▽ 10枚くらい
強力粉 250g
ドライイースト 3g
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
ぬるま湯 160ml
打ち粉(強力粉) 適量

▽作り方▽
1.大きめのボウルに、強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、オリーブオイルを入れてよく混ぜます。ぬるま湯を少しずつ加えながら混ぜていきます。
ピタパン (2)

2.ある程度まとまるまでボウルでこねたら、まな板に打ち粉をして全体が滑らかになるまで生地を伸ばして折りたたみながらこねていきます。10分程度こねたら大丈夫かと思います。
ピタパン (3)

3.常温で1時間くらい発酵もいいのですが、温度管理が大変なので電子レンジの発酵機能を使用します。
各電子レンジで違うと思うので、ここは説明書を参考にして下さいませ。ピザ生地の温度と時間で大丈夫です。

4.ガス抜きをしたら10等分にして、まな板に打ち粉をしてめん棒を使用して伸ばしていきます。
ピタパン (4)

5.トースターの強火力で5分ほど焼いたら出来上がりです。
ピタパン (5)

面白いように膨らむのが楽しいですよ。
ピタパン

千切りきゃべつやレタスなどの野菜にチーズ、お好みの肉やフライ、シーチキンなどなど
具材は、家族の好みに合わせて用意して下さいませ(*´∇`*)


ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ