Syuntaroの『食の荒野を彷徨う』

インスタ映えするようなお洒落な料理は作れません。 ただひたすら、おっさんが日々のご飯の手伝いをした記録。 誰でも作れるような簡単な料理ばかりとなってますよ~。

2020年12月

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
業スーの花椒辣醤を使って『台湾まぜそば』です。
台湾まぜそば (1)

『台湾まぜそば』は、皆様もご存知のとおり、台湾発祥の料理ではなく「麺屋はなび」さん発祥の名古屋めしなんですよね。

Syuntaroが行ったことのあるお店は「らーめん まぜそば あらし」でして、鹿児島だと霧島市にあるお店です。
干しエビと干し貝柱が際立つパンチのある辛味の効いたタレとにんにくがたまらないまぜそばなんです。
特徴的な極太麺と干しエビに干し貝柱など、真似できないところもあるので、完全再現とは言えませんし、看板まぜそばのごろっとしたチャーシューまでは作れませんが、かなり近い味に仕上がってますよ~(*´∇`*)
台湾まぜそば (2)
あらしでまぜそばを食べた感じだと、豆板醤以外の辛味も欲しいところでしたので、ここで登場するのが写真にも写っている「花椒辣醤」
業務スーパーで買ってきました。これって、麻婆豆腐の辛味がいい感じにアップするんですよ。
ただし、少々辛めなので、辛いのが苦手って方は入れないほうがいいかもです。

使用した麺は、極太とはいかないものの、太めの麺を使用したかったので、ちゃんぽん麺を使用しています。
これって、スーパーで15円から高くても50円程度で買えるので、節約にもぴったりなんです。
台湾まぜそば (3)

レシピのベースは、Nadia「基本の台湾まぜそば」加瀬まなみさんのレシピを参考にさせていただきました。

▽材料▽ 3~4人前
中華蒸し麺 人数分
A.塩 少々
A.ごま油 小さじ1
豚ひき肉 250g
B.ごま油 大さじ1
B.豆板醬 小さじ1
B.花椒辣醤 小さじ1
B.醤油 大さじ1
B.オイスターソース 大さじ1
B.料理酒 大さじ1
B.砂糖 小さじ2
にら 1束
長ねぎ 1本
にんにく 4~5片
焼き海苔 適量
魚粉 小さじ1
卵黄 1個
※Aの塩とごま油、魚粉と卵黄は1人前の分量となります。魚粉が無い場合はかつお節を細かくしたらいいですよ。

下準備
・にらを5㎜幅に、長ねぎを薄くスライス、にんにくをすりおろします。
・焼き海苔をキッチンバサミで細く切っておきます。

▽作り方▽
1.鍋にお湯を沸かし中華蒸し麺を表示通りの時間茹でていきます。茹でたら冷水でしめ、よく水気をとって器に盛り、A.塩とA.ごま油を加えてよく混ぜ合わせます。
台湾まぜそば (6)

2.フライパンに、Bのごま油、豆板醤を加えて中火にかけ、温まったら豚ひき肉を加えてよく炒めていきます。
台湾まぜそば (4)

3.ある程度火が通ったら、Bの花椒辣醤、醤油、オイスターソース、料理酒、砂糖を加えて、混ぜ合わせながら炒めていきます。全体になじんだら、台湾ミンチの出来上がりです。
台湾まぜそば (5)

4.麺の入った器に、にら、長ネギ、台湾ミンチを盛り付け、魚粉、にんにく、焼き海苔を添えます。台湾ミンチの中央を少しへこませて、卵黄を盛り付けたら出来上がりです。
台湾まぜそば (1)

辛いの大好きって方は、豆板醤と花椒辣醤をもう少し増やしてみてもいいと思いますよ(*´∇`*)

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
味の素の鍋キューブうま辛キムチを使って『簡単キムチ鍋』です。
DSC_0617

「キムチチゲは、2~3時間かけて、じっくり作るんだよ」って、韓国料理屋さんのオモニには、怒られそうな内容ですが、最近は、便利なものも売られているものです。

ちゃんこ鍋といい、寄せ鍋に、もつ鍋と、家庭ではかかせないのが、鍋スープですよね。

今回は、キューブタイプの鍋スープの素
「味の素の鍋キューブうま辛キムチ」を使って、手軽にキムチ鍋を楽しんでみました。
DSC_0618

Syuntaroお気に入りの「宗家キムチ」は、わりと常備しているのですが、
こちらだけで作るとなると、結構な量のキムチを消費してしまいます。

鍋スープの素を使用することで、キムチの使用量も減らせて、時短にもなって、一石二鳥というものです。

こちら、水200mlに対し、キューブ1個使用するようになっていて、3個使用することにしました。

あと具材は、鶏もも肉、キャベツ、椎茸、長ネギ、ニラ、豆腐を使用しています。
もちろん、豚肉、海老、イカ、白菜などなど、お好みの材料を好きなだけ加えたらいいと思いますよ~(*´∇`*)
DSC_0611

▽今回の材料▽ 2~3人前
鶏もも肉 1/2枚
水餃子 6~8個
豆腐 1/2丁
きゃべつ 1/4個
椎茸 2個
長ねぎ 1本
にら 1/2束
キムチ 50g
鍋キューブうま辛キムチ 3個
水 600ml
〆用うどん 1~2袋

▽作り方▽
1.きゃべつを食べやすい大きさに、椎茸をスライス、長ねぎを斜め切り、にらを3~4㎝に、鶏もも肉、豆腐を食べやすい大きさに切ります。

2.鍋に水と鍋キューブうま辛キムチを加えて強火にかけ沸騰したら、鶏もも肉、きゃべつ、椎茸、豆腐を加え、上にキムチをのせて、中火にして煮ていきます。
DSC_0614

3.具材が柔らかくなってきたら、水餃子、にらを加えて、水餃子が煮えたら出来上がりです。
DSC_0616

DSC_0617

もちろん鍋キューブだけでも美味しいと思いますが、キムチを加えることで、さらにうまうまですよ。(*゚▽゚*)

〆には、材料に書いてあるように、うどんを入れていただきました。
こちらも、ご飯を加えてもいいし、ちゃんぽん麺もいいですよね。

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
シーフードミックスと季節のお野菜で『海鮮餡かけ焼きそば』です。
海鮮餡かけ焼きそば

味付けは、手軽に創味シャンタンDXとオイスターソースを使用してみました。
昨年、レシピブログブログさんのコラボ企画でいただいてから、今年の冬も大活躍の創味シャンタンDXなんです。

これさえあれば、中華の味付けが簡単に決まるので便利なんですよね。
うちで定番の調味料の一つになっちゃいました。
値段みると、少々お高いのかな?って思うけれど、1缶買って作れる料理数を考えると意外と安く済む感じです。

今回は、その創味シャンタンを使って、餡かけ焼きそばに挑戦です。

野菜がシャキッと、麺がパリッとなるように、あらかじめ炒め油をなじませてから作るのがポイントです。
野菜炒めを作るときも、油を回してスープで蒸して、炒め上げるとシャキッと仕上がるってのをどこかで見たので、そんな感じです。

海鮮は、お手軽にシーフードミックスを使っています。こちらも塩水解凍をすることでべちゃっとしないんです。
季節のお野菜としては、青梗菜を使用してみました。
他に、人参と椎茸で、一人前約100gの野菜を使用しています。

▽材料▽ 2人前
シーフードミックス 70g
青梗菜 1株
人参 1/2本
椎茸 2個
中華蒸し麺 2玉
サラダ油 大さじ2(野菜用)
塩コショウ 少々
水 200ml
創味シャンタンDX 小さじ1
オイスターソース 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
片栗粉 小さじ1

下ごしらえ
・シーフードミックスを塩水で解凍しておきます。
・青梗菜を食べやすい大きさに、人参を千切り、椎茸をスライスします。

▽作り方▽
1.青梗菜、人参、椎茸にサラダ油を回しかけ、全体になじませます。
海鮮餡かけ焼きそば (7)

2.強めの中火で、野菜に塩コショウを振りさっと炒めていきます。
海鮮餡かけ焼きそば (1)

3.野菜に火が通ったら、シーフードミックスを加えて、軽く炒めます。炒めすぎるとシーフードミックスが固くなるので注意して下さい。
海鮮餡かけ焼きそば (2)

4.水、創味シャンタンDX、オイスターソースを加えて沸々して2~3分加熱したら、一旦火を止めておきます。
海鮮餡かけ焼きそば (3)

5.中華蒸し麺を電子レンジ600W30秒ほど加熱し、ごま油をなじませてほぐします。
※1玉ずつ焼いていくので、1玉に対しごま油小さじ1使用します。
海鮮餡かけ焼きそば (4)

6.中華蒸し麺を弱めの中火で、じっくりと焼いていきます。お好みの焼き加減になったらお皿に盛り付けます。
海鮮餡かけ焼きそば (6)

7.野菜とシーフードミックスの餡に、大さじ1の水で溶いた片栗粉を回しかけて、火を付けてトロミを付けます。
海鮮餡かけ焼きそば (5)

8.トロミが付いたら、中華蒸し麺に餡をかけて出来上がりです。
海鮮餡かけ焼きそば

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
いの一番使用のレンチン簡単な『もやしのピリ辛ナムル』です。
DSC_0799

最近は野菜の値段も落ち着いてきてるので、出番も減りがちですが、
値段の上がり下がりの少ないもやしは、節約の味方ですよね。

そんなもやしを、うまみ調味料「いの一番」を使って、簡単にナムルにしてみました。
辣油を少々垂らして、ちょっぴりピリ辛に仕上げてます。

今回使用している、うまみ調味料「いの一番」は、
なんと、鰹、椎茸、昆布に含まれる三つのうま味成分が含まれているんです。
まぁ、なんとっていうほどではありませんが、うまみが加わってナムルのランクがアップですよね。

▽材料▽ 2~3人前
もやし 1袋
すりごま 大さじ1
いの一番 小さじ1/2
にんにくチューブ 3~4㎝
薄口醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
辣油 少々

▽作り方▽
1.もやしをボウルに入れラップをふんわりかけて、電子レンジ600Wで3分加熱します。火傷に注意しながら、流水であら熱を取って水気を絞ります。
DSC_0787

2.もやしに、すりごま、いの一番、にんにくチューブ、薄口醤油を加えて、よく混ぜ合わせます。
DSC_0788

3.仕上げに、ごま油、辣油を加えて、よくなじませたら出来上がりです。
DSC_0790

お好みの辛さに合わせて、辣油を調整して下さいませ。


ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、
『しゃっきり胡瓜の鮭玉サンド』です。
鮭玉サンド

作り置きしておいたサラダサーモンをツナマヨのように、サラダサーモンと玉ねぎをマヨネーズで和えてパンに挟むだけの料理で、とっても簡単に作れます。

ツナマヨとはちょっと違った鮭の味わいがとっても美味しいですよ。
食パン以外の材料は、全て適量となってしまいますが、この辺りはお好みの分量でいいかと思います。
※ごめんなさい、分量忘れました🙇

▽材料▽
食パン 人数分
サラダサーモン 適量
玉ねぎ 適量
胡瓜 適量
マヨネーズ 適量

▽作り方▽
1.玉ねぎをみじん切りにし10分ほど水にさらし、よく水気をとります。サラダサーモンをほぐして、玉ねぎとマヨネーズを加えてよく混ぜ合わせます。
鮭玉サンド (3)

鮭玉サンド (4)

鮭玉サンド (5)

2.胡瓜をスライスしておきます。スライサーを使うと簡単です。
鮭玉サンド (2)

3.食パンにマヨネーズを塗って、胡瓜、1のサラダサーモンを挟んだら出来上がりです。
鮭玉サンド (6)

今回は、サンドイッチ用の食パンは使わず、6枚切りの食パンに半分のせて挟んでみました。
鮭玉サンド


使用したサラダサーモンの作り方はこちらっ
しっとり柔らかな『自家製サラダサーモン』
サラダサーモン (7)

もちろんコンビニのサラダサーモンでもいいですよ~。


ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ