Syuntaroの『食の荒野を彷徨う』

インスタ映えするようなお洒落な料理は作れません。 ただひたすら、おっさんが日々のご飯の手伝いをした記録。 誰でも作れるような簡単な料理ばかりとなってますよ~。

2020年08月

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日の料理は、生姜オイルが味の決め手『鶏ささみのたたき』です。
IMG_1375

これは、正直言って美味しいです。
鶏のたたきと言ったら、普通に薬味に生姜のすりおろしを使うのですが、
今回使用のうれし野ラボさんのフレーバーオイル生姜を使うと、
生姜をすりおろす手間なく、すっごく美味しいたたきのタレが出来上がります。

鶏のささ身は新鮮なものを使用しないといけないのと、やはりカンピロバクターが怖いものです。
自分で作るには抵抗がある場合は、鶏刺しのお取り寄せやスーパーのものに、
今回のタレを使用してみて下さいませ。

あっという間に、お酒がなくなりますよ~。

実は、この料理、うれし野ラボさんのインスタでの一言から思いついたんです。
わさびに柚子、バジルなど、他にもいろいろあるのですが、刺身やローストビーフにも合うってことでした。

なら、鶏刺しにも合うだろ~っと思って作ったんですw

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

ー材料ー
鶏のささみ 1本
醤油 小さじ1
くろず 小さじ1
フレーバーオイル生姜 少々
※くろず使用していますが、なければ穀物酢でいいです。わたしも普段は、穀物酢使用しています。

下準備
・醤油、くろず、フレーバーオイル生姜を混ぜておきます。
・鶏のささみの筋と薄皮と取っておきます。
DSC_1589

DSC_1579

ー作り方ー
1.鍋にお湯を沸かし、ささみを入れて30秒茹でます。
DSC_1581

2.すぐに氷水で冷やします。
DSC_1582

3.薄切りにして、お皿に盛り付けて、準備しておいたタレをかけて出来上がりです。
DSC_1590

IMG_1374

お好みでネギ、ごまを散らして下さいませ。
最初に書いてあるとおり、市販の鶏刺しを用意する場合は、下準備だけで終わりますw

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日の料理は、バナメイエビとアスパラのかき揚げです。
IMG_1416

近所のスーパーでバナメイエビが割引されていたのと、
野菜高騰のさなか、なぜかアスパラガスが安かったので、
さっそくレジカゴの中へ

ときおり、なんでこんなに安いの?って
ときがあるんですよね~

そんなわけで、
バナメイエビとアスパラガスが安かったので、かき揚げにしてみました。

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

-材料-
バナメイエビ 100g
アスパラガス 5本(細いもの)
薄力粉(打ち粉) 大さじ1
薄力粉 大さじ2
水 適量
料理酒 大さじ1
塩 少々

下ごしらえ
・バナメイエビ(以降エビ)は、殻をむき背わたを取って、料理酒、塩を加えて揉み込み10分程度おいておきます。余分な水気を落とし、1cm程度に刻んでおきます。
・アスパラガスは、下の固い部分をピーラーでむき、1cm程度に刻んでおきます。
CENTER_0001_BURST20200821171624207_COVER


-作り方-
1.エビ、アスパラガス、打ち粉をし馴染ませます。
DSC_1887

2.薄力粉を加えて混ぜ合わせ、まとまるくらいの水を加えます。
CENTER_0001_BURST20200821172328508_COVER

3.サラダ油を170℃に温め、スプーンでタネを落とし入れて、30秒ほどさわらずに、ひっくり返して1分程度揚げます。具材から出る泡が少なく音が軽くなったら揚がっています。
IMG_1416

お好みで、塩や天つゆにつけて下さいませ(*≧▽≦)b

アスパラが高いときは、冷凍枝豆とかもいいですよね~

タイトルに入れてたのですが、ほんとIHは揚げ物が美味しく出来ます。
IHだと、むしろ揚げ物の頻度が増えます
( ´∀` )

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日の料理は、トースターで簡単『鶏ももの焼き鳥~旬のかぼすおろしとともに~』です。
IMG_1448

おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいておりますSyuntaroです('▽'*)ニパッ♪

大分の産地直送!新鮮な野菜・果物・お肉をお取り寄せ
JAタウン JA全農おおいた


今回、全農おおいたさんより昨日届きましたのが、こちらっ
DSC_2129

大分産のかぼすとトマト、それにカボスジュースにかぼすハイボール、トマトケチャップなどなど
箱一杯届きました~

ちょうど焼き鳥の準備をしていましたので、かぼすを焼き鳥のおろしだれにしてみることにしましたよ。

さっぱりした、かぼすおろしが鶏もも肉の味を引き立ててくれます(*≧▽≦)b

あと、最近はトースターで焼き鳥を作っているのですが、塩味は間違いない感じです。
簡単に皮パリの中ふっくらに仕上がります。

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

ー材料ー 3本分

鶏もも肉 140g(半身)
かぼす 1個
大根 1.5cm
醤油 大さじ1
穀物酢 小さじ2
塩胡椒 少々

下ごしらえ
鶏もも肉を12等分にカットします。カット済で冷凍しておくと作りたいときに串に刺すだけなので便利ですよ。
DSC_2127

-作り方-
1.鶏もも肉を4切れずつ串に刺し、塩胡椒を振ります。
DSC_2131

2.トースター中火力で10分焼いていきます。
※写真のようにアルミホイルを串にかぶせてあげると、10分くらいだと串が焼けません。
DSC_2132

3.かぼすを4つに割り、1/4は添えるためさらに半分にします。残りを果肉を取りながら果汁も取っておきます。
DSC_2135


4.大根をおろし、かぼすの果肉と果汁と合わせます。醤油、穀物酢を加えて、ポン酢風のかぼすおろしにします。
DSC_2136

DSC_2139

5.焼き上がった焼き鳥に、かぼすおろしをかけたら出来上がりです。
IMG_1445
付け合わせにきゃべつを一枚ちぎりました。

これは、想像以上にさっぱりして美味しいです。

一緒にいただいたかぼすハイボールとまた合います(≧ڡ≦*)

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日は自家製調味料、大分にんにく「がーりっくん🄬」で『にんにく醤油』を作ってみました。
DSC_1695

おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいておりますSyuntaroです('▽'*)ニパッ♪

実は2週ほど前に、にんにく醤油を作っておりました。

先日、料理の味付けに使用してみたところ、これがまた香りがすごく、
味のほうも、やみつきになります('▽'*)ニパッ♪

そこで『にんにく醤油』を作ったことをブログにあげてみようと思った次第です。

砂ずりとしし唐炒めの味付けに使用したのですが、食欲をそそる「にんにくの香り」が広がります。
こちらも近日中に載せるつもりですが、香りと味で、お酒が進む一品でした~(*´∇`*)

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

-材料- 今回の使用量
大分にんにく「がーりっくん🄬」 1玉
醤油 300ml
※分量は細かい量はないみたいです。いただいたパンフレットには、にんにくも醤油もお好みの量となっていました。
DSC_1693

下準備
・保存用のガラス瓶を煮沸消毒しておきます。洗っておいたガラス瓶を鍋に水でひたひたになるように入れ、沸騰して5分間加熱します。その後よく乾燥させておきます。
DSC_1668

DSC_1669

-作り方-
1.にんにくを1片ずつに分けて、薄皮をむき、水洗いをして、キッチンペーパーでしっかりと拭いておきます。

2.煮沸消毒しておいたガラス瓶に、にんにく、醤油を加えます。
DSC_1695

3.冷蔵庫で1週間以上寝かせて出来上がりです。

1週間くらいから使用できますが、2~3ヵ月置いた方がより味が染みて美味しいみたいです。

今回は、2週間ほどたったものを使用しましたが、普通の醤油を使うのとでは、全く違います。
まさに「やみつき醤油」でした(*´∇`*)

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日の料理は、ブロッコリー使いきりレシピ『ブロッコリーの冷凍』と
余った茎で作る『ブロッコリーの茎のシャキシャキサラダ~胡麻マヨ味』
です。
DSC_2069

DSC_2054

ブロッコリーって、一株買ってきても出来る限り早く消費しないと、
どんどん傷んでいきますよね。
DSC_2044

そんなときは、小房に分けて冷凍しちゃえば、保存期間も約1ヵ月と伸ばすことが出来ます。
・・・まぁ、わたしが偉そうに言うほどではありませんがw
DSC_2045

そのまま食べれるように、うちでは茹でて冷凍しています。

ブロッコリーを小房にしたあと、捨ててしまいがちなのが、『ブロッコリーの茎』
今回は、人参とごぼうがあったので、細く切って、サラダにしてみました~(*´∇`*)

結構シャキシャキに仕上がって、味ばかりか、食感もいいですよ。

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

ー材料ー

ブロッコリーの茎 1本
人参 1/2本
ごぼう 1本
マヨネーズ 大さじ3
醤油 小さじ1
穀物酢 小さじ1
すりごま 小さじ2
塩 小さじ1

下ごしらえ
・余ったブロッコリーの茎は、下の乾燥している部分を切り取り皮をある程度むいておきます。薄くスライスしたあとに細く切っていきます。
・人参は半分使用します。皮をピーラーでむき、スライスして細く切ります。
・ごぼうは、土が落ちるまで洗い、4㎝幅に切りスライスして細く切ります。水につけ、2~3回水を替えたあとは、酢(分量外)を少々加えます。酢の効果で色が付きにくくなります。
DSC_2049

DSC_2056

ー作り方ー
1.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩(分量外)小さじ1程度加えます。

2.ごぼうを30秒ほど茹で、ブロッコリーの茎と人参を加えて、さらに30秒ほど茹でます
DSC_2059

3.火傷に注意しながらザルにあげ流水で冷やし、キッチンペーパーで余分な水分を取ります。
DSC_2060

4.マヨネーズ、醤油、穀物酢を加えて混ぜ合わせ、すりごまを加えて完成です。
※ザルにあげるときはプラを使用していますが、和えるときは金属製のボウルを使用しています。油分のあるものを混ぜるときは、金属製のものが、あとで洗いやすいです。
DSC_2068

保存期間:冷蔵3~4日
DSC_2069

シャキシャキの歯触りが楽しく、人参とごぼうも追加で栄養もアップです('▽'*)ニパッ♪

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ