Syuntaroの『食の荒野を彷徨う』

インスタ映えするようなお洒落な料理は作れません。 ただひたすら、おっさんが日々のご飯の手伝いをした記録。 誰でも作れるような簡単な料理ばかりとなってますよ~。

カテゴリ: 作り置き

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日は、海老の保存は、冷凍がいいらしいという情報を仕入れたので『バナメイエビの冷凍保存』をしてみました。
DSC_2776

普段、大き目のバナメイエビは購入しないのですが、10匹300円と格安でしたので、迷わず買いました。
買ったものの、その日のメニューは決まっていたので、そのままチルドに入れるか、それとも冷凍するのか?

海老の割引シールが貼られているものを比べるだけでも分かるのですが、1日置いてあるだけで、尻尾の黒ずみが違うのが分かりますよね。
スーパーですら、チルドでは、どんどん劣化するようです。

やはり、ここは迷わず、すぐ冷凍が良さそうです。
買ったその日に使うか、次の日以降であれば、その日のうちに冷凍してしまうのがいいみたい。

次に考えるのが、そのまま冷凍するのか、殻を剝いて冷凍するのか。
殻のまま使用する料理の場合は、そのまま冷凍せざる得ませんが、
通常は、殻を剝いて料理することが多いと思います。

作るときの時短も含め、殻を剝いて冷凍がオススメと分かりました。

今回は、エビフライの予定ですので、『のばし海老』にして冷凍です。

□手順□
1.エビの殻をはずし、爪楊枝で背ワタを取り除きます。
DSC_2770

2.尾を斜めに切り、尾に残っている水分を包丁でこさぎ出します。
※これで、余分な臭み、尻尾による油跳ねが無くなります。
DSC_2772

3.腹側に、ひし形状に斜めに切れめを入れ筋を切り、尾の方から切れない程度の力加減で押して伸ばします。
DSC_2773

5.なるべく空気が入らないようラップで包んで、フリーザーバッグに入れて冷凍しました。
※急速冷凍の機能がない場合は、金属製のバットなどの上にのせて冷凍します。
DSC_2775

面倒な殻むきもすまして冷凍しているので、思い立ったときにエビフライやえび天が作れるというものです。
のばし海老は、業務スーパーにも売ってありますが、やっぱり料理人さん用の手間抜きですよね。
特売の海老の金額には敵いません。
たまには海老でも食べたいけど、少しでも安くってなったら、自分でさばくのが一番です。


ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日の料理は、『ピリ辛ねぎ』です。
こちらを、チキンラーメンにのせてみたり、レンチンの鶏むね肉と和えてみました。
DSC_2457
まずは、チキンラーメンのアレンジです。
白身だけ麺と一緒に茹でたら、あとは、ピリ辛ねぎと卵黄をのせていただきました。

IMG_1500
こちらは、レンチンの鶏むね肉を裂いたものに和えています。
鶏むね肉とピリ辛ねぎの和え物なんて、ダイエットにもぴったりですね。

長ねぎ1本と豆板醬があれば、あとは各ご家庭にあるような調味料で簡単に作れます。


□材料□ 2人前
長ねぎ 1本
ごま油 大さじ1
醤油 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
塩こしょう 少々

□作り方□
1.長ねぎを斜め切りにします。
DSC_2446

2.ごま油、醤油、豆板醤を混ぜ合わせたものに、長ねぎを加えて、よく混ぜます。
DSC_2448

DSC_2449

3.塩こしょうで味を整えて、出来上がりです。
DSC_2450

インスタントラーメン以外にも、棒ラーメンや生ラーメンなどにトッピングがないとさみしいものです。
ちょこっと、トッピングを作るだけで、より豪華に、そして栄養価もアップするので、おすすめです。


ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、今が旬の秋鮭を使って『秋鮭のフレーク』です。
IMG_1508
ごはんに冷凍茶豆と一緒にのせて、鮭ほぐし弁当にしました~('▽'*)ニパッ♪
いりごまを少々振りかけています。

今回の秋鮭、なんとレシピブログさんのネクストフーディスト3期生限定イベント
北海道産の生秋鮭を使って作る!旬のごちそうレシピでいただいた秋鮭を使用してるんです。

北海道から直送でして、こんな鮭のフィレが6枚 (゚∇゚ ;)エッ!?
CENTER_0001_BURST20200919052011286_COVER

一尾かと思っていたのでびっくりでした。

一度に使いきれないので、使いやすいように切り身にして冷凍しました。
DSC_2536

そんな秋鮭を、お昼のお弁当にしてみました。
秋鮭たっぷりのった豪華な『鮭ほぐし弁当』になりました。
※普段、お弁当は嫁さんが作ってくれるので、お弁当初挑戦でした(^▽^;)

鮭の他には、冷凍の茶豆と、玉子焼き、作り置きの小松菜とうす揚げのお浸しとなっています。

レシピは『秋鮭のフレーク』の作り方をのせています。

ー材料ー 2~3人前
秋鮭 200g
塩 少々
本みりん 大さじ1
料理酒 大さじ1
薄口醤油 小さじ1

下準備
・秋鮭に塩を振って10分ほどおき、余分な水気を拭き取ります。

ー作り方=
1.フライパンをあたため、中火で2~3分両面を焼いていきます。焼いたあとフライパンを洗います。
※焦げ付き防止に、フライパンで使えるクッキングシートを使うと洗わなくていいです。敷くのを忘れてました。
DSC_2539
・皮面から焼いていきます。
DSC_2541

2.秋鮭をほぐし、皮と骨を取り除きます。本みりん、料理酒、薄口醤油を加えます。
DSC_2542
・半生ですが、このあと炒めるので、ほぐせる程度焼けてたら十分です。
DSC_2546

3.中火で汁気がなくなるまで炒めたら出来上がりです。
DSC_2547

鮭の旨味がしっかりしていたので、薄味でしたが、美味しくいただけます。
茶豆の食感も楽しかったですよ~(*´∇`*)

残りは清潔な保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
保存期間:冷蔵3~4日
DSC_2549

この分量だと、2~3回分程度なので、もう少し多めに作ってもいいかと思います。

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、『たたきオクラのめんつゆ漬け』です。
IMG_1424

台風がすぎて、急に気温が下がりはじめた今日この頃ですね。
オクラが安かったので、作り置きにしてみました。

茹でて、めんつゆに漬けるだけなので、とっても簡単で作り置きに便利です。
ごはんにのっけて納豆と食べたり、冷奴の上にのせて薬味がわりと、使い勝手もいい感じです。
DSC_2099

IMG_20200827_204627_610

ー材料ー
オクラ 10本
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
塩 水1Lに対し小さじ1

ー作り方ー
1.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩をくわえて、オクラを鮮やかな緑になるくらい1~2分ほど茹でます。
DSC_1922

2.冷水にとり粗熱を取ったら、細かく刻んで粘りが出るくらいたたきます。
DSC_1923

DSC_1924

3.保存容器に入れて、めんつゆを混ぜたら出来上がりです。
CENTER_0001_BURST20200822161730702_COVER

保存期間:冷蔵3~4日

炒めて、味付けして、煮詰めて~と、何品も作るのは大変ですが、
市販の調味料に漬けておくだけのレシピもあると、手軽に一品増やせるところが便利です('▽'*)ニパッ♪

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。


今日の料理は、生姜の香る『小松菜の麺つゆ炒め』です。
IMG_1403

本日使用している「うれし野ラボ フレーバーオイル生姜」は、生姜の香りがすごく強いんです。
料理の仕上げに、ほんの数滴たらすだけで、生姜風味の料理が出来ちゃいます。

以前、豚とピーマンのオイスターソース炒めの仕上げに使用したのですが、
まるで生姜焼きのようでした。

生姜って一つ買っても、なかなか使いきりにくい食材ですよね。
かといって、生姜焼き作るたびに買ってくるのもコスパが悪いです。

そんな悩みを解決してくれる調味料の一つかと思います。

今回は、小松菜炒めを生姜風味みしてみました~('▽'*)ニパッ♪
小松菜のほかに使用しているのは、節約食材のうす揚げと竹輪です。
うす揚げや竹輪といった日配も、値段の上下がなくて使いやすい食材ですよね。

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

-材料-
小松菜 1袋
うす揚げ 4枚
竹輪 2本
麺つゆ 大さじ1.5(2倍濃縮)
水 大さじ1.5
うれし野ラボフレーバーオイル生姜 数滴
ごま油 小さじ1

下準備
・小松菜を洗い3㎝幅に切っておきます。
・うす揚げを縦4つ横に2つに切ります。(どっちが縦か横か分かりませんがw)
・竹輪を輪切りにします。
※うす揚げはどっちが縦か横か分かりませんが、うす揚げ、竹輪は食べやすいサイズに切ったらいいです。
DSC_1745
DSC_1745

DSC_1746

DSC_1750

-作り方-
1.フライパンにごま油を引き、強めの中火で小松菜の茎から炒めていきます。油がなじんだら、中火にして葉の部分を加えて炒めます。
DSC_1754

2.小松菜がしんなりしたら、うす揚げと竹輪を加えて炒めます。
DSC_1755

3.全体に火が通ったら、水で薄めた麺つゆを加え回しかけます。さっくりと混ぜ合わせてなじんだら、仕上げにうれし野ラボフレーバーオイル生姜を垂らして出来上がりです。
IMG_1403

保存期間:冷蔵3~4日

フレーバーオイルは、手軽に風味付け出来るのがいいところです。
生姜がピリッと効いた炒め物が簡単に作れました。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ