こんにちわ~( ´∀`)つ、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日の料理は、『水菜とうす揚げのお浸し』です。
DSC_9418

作り置きって、毎日同じものだと、旦那や子供に嫌がられることってありませんか?
少しずつとはいえ、同じお浸しだと、「また~?」なんて声も聞こえてきます。

今回は、うす揚げを追加するだけなので、味そのものが変わるわけではありませんが、
食感に変化も出て、多少なりとも飽きがこなくなるかと思います。

最初に、水菜だけをいただいて、途中で、うす揚げを追加していただくといった感じです。

ネクストフーディスト
ネクストフーディスト3期生として、絶賛更新中

-材料-
うす揚げ 適量(今回は2枚)
水菜のお浸しの残り半分程度
※水菜に限らずほうれん草などでも

-作り方-
1.ボウルにうす揚げを入れ、熱湯をかけて油抜きをします。くれぐれも火傷に注意して下さい。
DSC_9416

2.触れる程度の熱さになったら水を絞り、うす揚げを縦3つ横4つ程度に、きざみます。

3.お浸しの残りに加えて完成です。

アレンジの場合、雑菌の繁殖が否定できないため、1回で食べきる量にして下さいませ。

このときの献立はこちら、鰤カツ、サラダ、お浸しでした~。
IMG_1189


-ネクストフーディスト3期生のイベントに参加してきました-
先週末の土曜日は、レシピブログさんの企画「企業向けレシピ開発講座」に参加させてもらいました~。

わたしは、残念ながらオンラインの参加です。
とはいえ、地方在住者としては、なかなか、東京まで足を運ぶのは、交通費を考えると大変なもの。
コロナ禍の影響とはいえ、オンラインセミナーが出来るようになったのは、実に嬉しい限りです。

実際に足を運ぶとなると、キックオフイベントとあと1~2回が限度だったかもしれません。
仕事さえ休みが取れれば、参加できるのはいいですね。

さて、今回の「企業向けレシピ開発講座」の内容は、細かいことは書けませんが、
ざっくりと言うとこんな感じです。

・自分のコンセプトと企業が求めるコンセプトは違っているかも知れないってこと
・レシピの提案は、分かりやすく、希望する数量の倍くらい(プロは100以上提案することもあるらしい)
・レシピの書き方は、分かりやすく

などなど、とは言え、ざっくりすぎて伝わらないですよね。

レシピの書き方や写真の撮影の仕方とか、色々と参考になりました。
他の方と比べても、自分はまだまだだな~ってところに気づけただけでも、めっけもんでした。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村