おはようございます、Syuntaroです。
いつも訪問ありがとうございます。

今日の料理は、お寿司です。
ただ、ちょっとだけ変わり寿司で、押し寿司にしてみます。

素材は、魚に弱いと書いて鰯『いわし』
DSC_1968

お酢は、『ミツカンのかんたん酢』
DSC_1893

いわしをかんたん酢で酢〆にして、
押し寿司とその炙りを作ってみたいと思います。

さて、読者の皆様

すし酢って、かんたんに見えて作るの難しいですよね。
正直、わたしは大変です。
いえ、大変だって言って下さい。

そこで、

それを解決するのが、

この商品、『ミツカンのかんたん酢』

こちらがあれば、酢飯もあっという間に作れます。

今回は、このかんたん酢を使って、酢締めも行っていきたいと思います。
酢に漬けすぎると、酸っぱくなりますが、
かんたん酢だと飲めるくらいなので、酸っぱくなる心配がありません。

なので、このかんたん酢一本あれば、お寿司が簡単に、
そして、〆さば、〆いわしなども簡単に作れます。

ミツカンの回しものではありませんが、
今回は、ミツカン×レシピブログのコラボで、かんたん酢をモニタープレゼントで頂きました。
正直言って、こんな簡単にお寿司が作れていいのかってくらい
酢飯が簡単に作れました。

それでは、調理していきます。

-材料- 一人前
【〆いわし】
 いわし 1匹
 塩 適量
 かんたん酢 適量
【酢飯】
 ご飯 1.5杯
 かんたん酢 大さじ1.5
【他】
 生姜 半かけ
 きゅうり 1/2本

-作り方-
①いわしを三枚におろし、腹骨をすきとります。今回は、うろこ取りしてありましたが、そのままの場合は、うろこも取って下さい。
DSC_1971

②いわしの両面にたっぷり塩をまぶし、皮面を上にして、一時間冷蔵します。
※強塩といい、塩でおおわれるくらいまぶします。
DSC_1972

③さっと流水で塩を洗い流し、氷水で身を締めます。
DSC_1974

④バットにいわしを並べ、いわしが漬かるようにかんたん酢を加えて、1時間ほど寝かします。
DSC_1977

⑤生姜ときゅうりをみじん切りにしていきます。
DSC_1979

DSC_1982

⑥ご飯に、かんたん酢をを加えて、均等に混ざるよう、切るように混ぜていきます。
DSC_1967

⑦あら熱がとれた酢飯に、生姜ときゅうりを混ぜていきます。
DSC_1983

⑧適当なサイズのタッパーに、いわしを並べ、酢飯をのせて、押し固めます。
DSC_1985

DSC_1986


⑨ひっくり返して、半分にカットし器に盛り付け、もう半分をバーナーで炙って盛り付けたら完成です。仕上げに、ごまを振ってあります。
DSC_1992

※写真は器のサイズの関係で半量となっています。
全容はこちら、海苔もまぶしてみましたよ。
DSC_1988

実食です。
まずは、酢しめから、・・・。
やや、酢締めの感じは、足りない気もしますが、酸っぱくなりすぎるよりはいいと思いました。

つぎに、炙りを、もぐもぐっ・・・。
炙りの香ばしい感じが、一口食べると、鼻を抜けていきます。
個人的には、炙りの方が口に合った気がします。

酢飯の感じですが、こちらは何も心配いりません。
はっきり言って、自宅用に手を加える必要がないほど十分美味しいです。

ただ、アクセントにいれたきゅうりですが、
きゅうりは少な目がよかった気がします。
食感はいいのですが、箸でつかんだとこから崩れてしまいます。
最後は、スプーンで食べてました。

この、『ミツカンのかんたん酢』
酢飯は、何も考える必要がないくらい、簡単に作れました。
そして、酢じめですが、漬けすぎることなく作れるのは、間違いなさそうです。
ただ、漬け時間をいろいろ試す必要はありそうです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

レシピブログに参加しています♪
いつも押して頂きありがとうございます。

ブログ村も参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


カンタン酢を使ったメインおかずの料理レシピ
カンタン酢を使ったメインおかずの料理レシピ

レシピブログのコラボ企画に参加してます。